2021-11-10 振り返り
今日やること
2021-11-10 09:36:29 昨日振り返りをやらずに寝てしまったので、いまやる
/takker/2021-11-10
DG-2021F-添削の時間調節メール書く
前回のアポから推測して、この時間行っていいか?という確認のメールにする
10:00から書き始める
DG-2021F-exercise3-実形図が残っていたのを忘れてた
量が多い
とりあえず1枚は書こう
10:30には着手する
山岳部部会
task portal page (takker-scheduler-3)を作っておきたい
仕組みとか考えたいところだけど、今はそこまで意識を割くと破綻するだろうな
止めておく
/icons/hr.icon
前回:2021-11-09 振り返り
振り返りの手順/takker/ゆるふわ振り返りページで必ずやる手順
今日やったこと/takker/2021-11-10
DG-2021F-exercise3-実形図に着手した
げんなりした後は、そのままだらだらしてしまった
アニメ視聴
正則性公理まわりをなにかから逃げるようにしてだらだらと勉強した
これはよくなかったな
いい勉強姿勢じゃなかった
pin-diaryの修正
脳内からscrapboxに移していない考え事を一つ移せた
✅scrapbox-bundlerの型定義エラーを直す
これでこのことを頭の中で考える必要がなくなった
ほかの関心事に認知資源を振り分けられる
今日やれなかったこと
また寝落ちしてしまった。起きたのは昨日と同じ時間帯
今回は振り返りを書くために机に座っていた
しかし、気が逸れてimport mapについて調べたあと、だるくなってそのまま横に転がってしまった
布団を被らずに中途半端に横になったせいか、02:00くらいに目が覚めた
体が冷えたのだろう
だがそこで起きることなく、複数回覚醒と睡眠を繰り返し、結局起きたのは07:00前後だった
DG-2021F-exercise3-実形図
DG-2021F-exercise3-相貫図を書き直ししなければならないことが発覚してげんなりしたまま、何もしていない……
手戻りが発生したときのタスク再調節方法を考えないといけないなtakker.icon
計画の再調整
1日ごとにScrapboxの更新を通知するbotの通知がかなり溜まってきている
そろそろ一度時間をとってちゃんと読んだほうがいいか?
いや、そんな事するほどの情報ではないよね
目に入ったら読んだとみなしてどんどん既読つけていったほうがいいtakker.icon
明日やること
→2021-11-11 振り返り
今日のn年前/takker/2020-11-10
解析力学 (講義)をやっていた頃か
思い切って他学部履修をしてみたが、当時の精神状態と知識量でついていける講義ではなかった
結果最後辺りで破綻した
今だって✅DG-2021F-exercise3を最初からやり直すことになっただけでも、そこから立ち直るのに半日以上かかっているという体たらくなのに、それ以下の健康状態と精神状態かつ他にも課題を複数抱えた状態で、こんな前提知識も理解力も到底及ばない講義をまともに受講できるわけないんだよなあtakker.icon
#2021-11-10 09:35:05